剣道 最近の自分の稽古8 打ったとき左手は鳩尾の前に、右手は親指が相手の突きを突くように指ぱっちんをすること
こんな方にお勧めです。
大人になってから剣道を始められたかた。
中年の剣道愛好家のかた。
女性の剣道愛好家のかた。
五十肩の剣道愛好家のかた。
膝が痛い剣道愛好家のかた。
体力に自信がないけど剣道をやりたい、やっているかた。
永く剣道をやりたいかた。
8,打ったとき左手は鳩尾の前に、右手は親指が相手の突きを突くように指ぱっちんをすること
面を一本打つまでには、
1,すらっと立つこと
2,絶対に下がらないこと
3,必ず自分から先をとって攻めること
4,左足で間を盗み、右足で攻めること
5,左足をしっかり踏み、右足から動くこと
6,右足を滑らせ入り、ぎりぎりまで手の動きを我慢すること
7,打つときにはまず左手を落とすこと
8,打ったとき左手は鳩尾の前に、右手は親指が相手の突きを突くように指ぱっちんをすること
9,当たっても外れても(避けられても)打ち切ること
今回は
8,打ったとき左手は鳩尾の前に、右手は親指が相手の突きを突くように指ぱっちんをすること
です。
打ったとき左手は鳩尾の前に、右手は親指が相手の突きを突くように指ぱっちんをすること
前回、左手を落としての打ち方には触れました。
もう少し詳しく書いていきます。
前回は、
面を打つのに、左手を落とし、右手で指パッチンして、
右手親指で相手の突きを突くようにします。
左手は落としたところから、
鳩尾の前に上から押さえるように持って行きます。
と書きました。
これが面打ちです。
もう少し詳しく書きます。
まず、あまり振り幅のない、速い面打ちについて書きます。
右足を出して構えのままで、相手の体に剣先が触れる直前まで我慢できるのが理想です。
そこから、左落とし・右親指突きを一瞬の時間差で行います。
左拳を落とす量ですが、私の場合は2~3cmです。
そんなに少し?
と思われるかもしれませんが、
それで十分面金よりも上にあがります。
右手は親指と中指でリングを作り、柄に斜めがけして固定する感じです。
丁度指パッチンをする前の状態です。
左拳を落としたとき、右手首は少し回転しますが、同じ位置をキープしてください。
前後上下に動かないようにします。
左拳を落としたら、一瞬の差で右手の親指中指でつくった指パッチンの前段階から、
指パッチンをしていきます。
その時の手の使い方は、親指の先端で相手の突きを狙って前に出します。
竹刀が面に当たったら右親指を緩め、返しをつくると冴えがあるように見えます。
左拳は、始動で落とした位置から鳩尾の前に、右手を突き出していくのと
同じタイミングで、上から押さえた形で持っていきます。
そして、大切なのが、
面は打突部で竹刀を止めるのではなく、あごまで切るイメージで打ちます。
むしろ「打つ」という言葉のイメージは忘れて、
「切る」という言葉を重視して下さい。
冴えのある、強い打ちになります。
以上が面打ちです。
言葉ではわかりにくいかもしれませんが、挑戦してみてください。
私の場合、面を打つときは全てこの方法で打ちます。
面打ちが非常に楽になりました。
この面打ちの変形で、もう少し大きく打つ方法があります。
左拳をやや大きめに落とします。
この時、右手を胴の方向に若干引きつけるようにします。
そこから指パッチンをしていきます。
どんな効果があるかは使ってみて試してみてください。
思わぬ使い方があります。
工夫してみてください。
打ったとき左手は鳩尾の前に、
右手は親指が相手の突きを突くように指ぱっちんをすること
の詳しい説明でした。